検索
わたし
2021年10月31日
旭堂南湖「映画 講談難波戦記 -真田幸村 紅蓮の猛将-」
10月も最終日。 今日は投票へ行った帰りに雨に降られてしまいました。 帰宅後、お茶でひと息つつつ、講談のDVDを観ました。 DVD「映画 講談難波戦記 -真田幸村 紅蓮の猛将-」2016年ユニバーサルミュージック(96分)...
わたし
2021年10月24日
すみの隠居と河竹黙阿弥
めっきり秋めいて、朝晩は寒くなってきましたね。 今日は畦倉重四郎を聴いていて出会った言葉、「すみの御隠居(ごいんきょ)」についての覚書です。 畦倉重四郎がついに捕縛されて、牢に収監されます。 切れ者の畔倉は牢内で見込まれ、すみの御隠居という立場となり有利に過ごします。このす...
わたし
2021年10月17日
祝『本牧亭の灯は消えず』文庫化
YouTube神田伯山ティービィーで「宝井琴調×神田伯山「忘れじの講釈場・本牧亭」」を観ました。 これは、1991年に駸々堂出版より刊行された石井英子/著『本牧亭の灯は消えず 席亭・石井英子一代記』が、中央公論新社より文庫化して発売されるのを記念しての対談です。...
わたし
2021年10月3日
荒神山の手打ち式
緊急事態宣言が解除され、どことなく街に安堵の雰囲気を感じる今日この頃です。 気候も秋めいて気持ちいい。 どこかへ行きたい、そう思いつつ、調子に乗ったらまた年末におこもりになるのでは?といった不安もあります。 遠くへのあこがれを持ちつつ、思い出した一枚の写真。...
わたし
2021年9月26日
『実録天保水滸伝』
講談「天保水滸伝」について、参考資料のご紹介です。 野口政司/著『実録天保水滸伝』1973年刊(自費出版) 1973年に刊行され、2005年時点で四版(刷?)が発行されています。 野口氏による自費出版のようです。わたしは東庄町にある天保水滸伝遺品館で購入しましたが、いくらで...
わたし
2021年8月14日
もぐらの新助と潮来遊廓
雨が続くお盆ですね。 気温が上がらず、過ごしやすいのはいいのですが、九州地方や広島で災害の恐れがあるとのこと。どうかひどいことになりませんように。 今週末は「天保水滸伝」の「潮来の遊び」をまとめました。 潮来遊廓が舞台のお話。 ●もぐらの新助のこと...
わたし
2021年8月7日
小見川のこと(天保水滸伝)
みなさま、こんにちは。 今日のテーマは、ちょっと寄り道感が強いですが、講談「天保水滸伝」周辺のことについてです。 現在、天保水滸伝のあらすじをまとめ中ですが、先日は「笹川の花会」をまとめました。 その中で、花会当日の盛会を表す一節として「小見川の芸者を総揚げ」とあり、わたし...
わたし
2021年7月17日
出版点数から見た講談
2016年11月に「講談の本がない」というブログを書いています。 そこから5年が経ち、講談の本、なかなか増えてきたんじゃない?と思う昨今。 思うだけでなく、調べてみようと思いたちました。 ざっと調べた結果が、下のグラフです。 (画像が荒く、見にくくて申し訳ないです)...
わたし
2021年7月11日
天保水滸伝あらすじキックオフ!
みなさまこんばんは。 明日から4度目の緊急事態宣言ですね。 なんだかな… 気落ちする心はどうしようもありませんね。 さて、気持ちを切り替えて、次に試みたいのは「天保水滸伝」あらすじです。 天保水滸伝はわたしがずっぷり講談にはまるきっかけとなった大切な読み物。...
わたし
2021年6月27日
二代目山陽と上野鈴本
二代目神田山陽の著書『桂馬の高跳び』を読み終えました。 すごい人なんだな~というフワフワした印象しかなかった二代目山陽でしたが、この一代記を読んで、講談の流れが地続きで当時から現在につながっていることを実感することができました。...